令和7年(2025年)に「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」が開催されます。両大会には全国から多くの方が来県され、聴覚障害のある選手、観客などへ情報提供やサポー … もっと読む

令和7年(2025年)に「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」が開催されます。両大会には全国から多くの方が来県され、聴覚障害のある選手、観客などへ情報提供やサポー … もっと読む
聴覚障害者のための手話学習会を開催します。 本学習会では、主に聴覚障害者を対象に「伝える力」を向上させていきます。 「ちゃんと伝えたいことが、伝わっているのだろうか?」「相手に分かりやすく 伝えるには、ど … もっと読む
社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会後援会よりのお知らせです。 字幕付きの上映会を開催します。 上映日:2022年2月27日(日) 上映時間 1回目 10:30 ・ 2回目 14:00(開場 … もっと読む
令和 3(2021)年 7 月 1 日より、国の公共インフラとして、24 時間•365 日、 双方向での利用、緊急通報機関(警察、消防局など)への連絡が可能になった 電話リレーサービスがスタートしました。 電話リレーサ … もっと読む
2021年度全国統一要約筆記者認定試験を2022年2月20日(日)に実施します。詳しくは手引きをご覧ください。 2021年全国統一要約筆記者認定試験の手引き.pdf
今年のテーマは、「孤立・孤独のない高齢社会をめざしてともに考えよう」です。滋賀県の高齢聴覚障害者の生活・介護ニーズの調査結果を基に報告、講演、パネルディスカッションがあります。 ご関心のある方は、下記チラシの申込書に記入 … もっと読む
2021年度手話通訳者全国統一試験を12月4日(土)に実施します。詳細は手引きをご覧ください。 2021年度手話通訳者全国統一試験の手引き
準備を進めておりました「第22回手話ふれあいフェスティバル 9/20(月祝)」は、昨今の滋賀県における新型コロナ感染者数の急増、および県から発令されたまん延防止重点措置の観点から、非常に残念なことですが、中止とさせていた … もっと読む
【参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。】 令和7年(2025年)に「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」が開催されます。両大 … もっと読む
令和7年(2025年)に「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」が開催されます。両大会には全国から多くの方が来県され、聴覚障害のある選手、観客などへ情報提供やサポー … もっと読む
今年のテーマは、「ひとりぼっちをなくそう 実践から学び取り組みに生かそう」に基づき、各施設(聴覚障害者センター、びわこみみの里、湖北みみの里)より実践報告があります。 ご関心のある方は、下記チラシの申込書に記入し、申 … もっと読む
法人後援会から情報です。 法人後援会主催の第22回手話ふれあいフェスティバル(9月)は 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 &nb … もっと読む
当センターのご利用、見学、各種研修についてはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせへの対応はご利用時間内に限ります。
月曜日~土曜日 9:30から18:00まで
(ビデオライブラリーの受付は19:00まで)
※ただし、水・土曜日のビデオライブラリーは18:00まで
日曜日 、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
その他特別に県が認めた日
滋賀県立聴覚障害者センターでは、オンラインで対面会話のできる
無料通話アプリSkyPhone(スカイフォン)を導入しております。
部屋の空き状況の確認、相談日の予約にご利用いただけます。
対面で手話で会話できます。
またご自分の電話番号やメールアドレスの個人情報を登録する必要もありません。
SkyPhoneについて詳しくはSkyPhone公式ホームページをご覧ください。