滋賀県登録手話通訳者を対象に、2月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。


滋賀県登録手話通訳者を対象に、2月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。

聴覚障害者のための手話学習会を開催します。 本学習会では、主に聴覚障害者を対象に「伝える力」を向上させていきます。 「ちゃんと伝えたいことが、伝わっているのだろうか?」「相手に分かりやすく 伝えるには、ど … もっと読む

滋賀県登録手話通訳者を対象に、1月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。

社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会後援会よりのお知らせです。 字幕付きの上映会を開催します。 上映日:2022年2月27日(日) 上映時間 1回目 10:30 ・ 2回目 14:00(開場 … もっと読む

令和 3(2021)年 7 月 1 日より、国の公共インフラとして、24 時間•365 日、 双方向での利用、緊急通報機関(警察、消防局など)への連絡が可能になった 電話リレーサービスがスタートしました。 電話リレーサ … もっと読む

滋賀県登録手話通訳者を対象に、12月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。

12/5の保護者学習会のびのびサロン「手話で絵本を楽しむクリスマス」は本日11/29で申し込みを締め切りました。多数のお申し込みをいただきありがとうございました。

コロナ禍でなかなか開催できませんでしたが、今回はクリスマス会として親子で絵本を楽しむ会を開催します。プレゼントタイムもあります。ぜひご参加ください。

滋賀県登録手話通訳者を対象に、11月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。

今年は聴覚障害者センター全館を使って実施します。 滋賀県聴覚障害者防災委員会との共催です。聞こえる人も聞こえない人も参加できます。 チラシに名前と連絡先をご記入のうえFAXでお申込みください。

滋賀県登録手話通訳者を対象に、10月の手話トレーニングを開催します。 マスク、フェイスシールドを着用ください。

2021年度全国統一要約筆記者認定試験を2022年2月20日(日)に実施します。詳しくは手引きをご覧ください。 2021年全国統一要約筆記者認定試験の手引き.pdf
当センターのご利用、見学、各種研修についてはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせへの対応はご利用時間内に限ります。
月曜日~土曜日 9:30から18:00まで
日曜日 、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
その他特別に県が認めた日

滋賀県立聴覚障害者センターでは、オンラインで対面会話のできる
無料通話アプリSkyPhone(スカイフォン)を導入しております。
部屋の空き状況の確認、相談日の予約にご利用いただけます。
対面で手話で会話できます。
またご自分の電話番号やメールアドレスの個人情報を登録する必要もありません。
SkyPhoneについて詳しくはSkyPhone公式ホームページをご覧ください。